「ふざけること」とは?

こんにちは!ゆうとです!

 

 

今回は「ふざけること」

具体例についてお話します。

 

 

 

前回話したように「ふざけること」

によって心に余裕が生まれ、

様々なアイデアが浮かんできます。

 

 

じゃあ、何をやればいいのか?

 

それは……

 

「カッコつける」ことです。

 

 

なんだそれ、と思うかもしれませんが

とりあえず聞いてください(笑)

 

 

大学野球プロ野球を見ると

分かりますが、みんな

カッコいいですよね?

 

 

それは元からカッコいい訳ではなく

意識してカッコつけてるから

カッコいいんです。
f:id:legend2293:20190324194432j:image

 

 

高校のプレーを見ても泥臭い

かっこよさはありますが、

プロのような華やかな

かっこよさはありませんよね?
f:id:legend2293:20190324194606j:image

 

 

つまり上に行けば行くほど

「カッコつける」ことを

意識してるからなんです。

 

 

「カッコつける」ことによって

心に余裕が生まれ、様々な

イデアが浮かんでくる訳です。

 

 

だから、普段そつなくこなしてる

プレーもまずはカッコつけて

見てください!
f:id:legend2293:20190324194446j:image

 

 

周りの目が痛いと思うかも

知れませんが、自己満だから

全然いいんです(笑)

 

 

そしたら自然と心に

余裕が生まれ、何をすべきか

見えてくるはずです。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

視野が広がり、世界が変わる!?

こんにちは!ゆうとです!

 

 

今回も前回の続きで

「ふざけること」によって

広がる視野のメリットに

ついてお話します。

 

 

まずデメリットを上げます。

次のプレーが考えれない

相手の思考が読めない

何をすればいいか分からない

 

 

などがあります。

 

 

視野が狭いと野球観も狭くなり

自分のやるべきことが

分からなくなります。
f:id:legend2293:20190324194124j:image

 

 

 

これから話すメリットを本気で

考えれば、自然と行動に

移せるようになり、野球観も

変わってくるでしょう。

 

 

この話を逃すとこの先ずっと

視野が狭いまま社会に出て、

人一倍苦労する生活が

待っているでしょう。

 

 

そんなことになって欲しくないので

しっかり読んでください!

 

 

では次に進みます。

 

 

「ふざけること」による

メリットというのは……

相手の考えがわかる

次のプレーが予測できる

自分が何をすればいいかわかる

 

 

といった感じです。

 

 

「ふざけること」によって

心に余裕が出来て、別のことを

考えれるようになります。
f:id:legend2293:20190324194142j:image

 

 

次は何をすればいいのか

今どういう状況なのか

じゃあ相手は何をしてくるんだろう

 

といったことを自ら

考えれるようになります。

 

 

「ふざける」というのは

表面的な意味ではなく

自分の心の中で「ふざける」

ということです。

 

 

「ふざけること」によって

内面的に心にゆとりが出来て

自然と体が動くように

なります。

 

 

まずは日頃から「ふざける」

癖をつけてみましょう!

 

 

そうすれば今まででは

想像つかないような世界が

広がっています!
f:id:legend2293:20190324194154j:image

 

 

次回はどうやってふざければいいか

を具体的にお話します。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

「人のせい」にすることによって生まれる考え方

こんにちは!ゆうとです!

 

 

あなたはいま、どのような
生活を送れていますか?

 

 

イップスに苦しんでいるせいで

学校でふざけて気を

紛らわしていませんか?

 

 

それでも苦しみを紛らわせず、

部活の時間ではイップス

思い出し、気が滅入っていると思います。
f:id:legend2293:20190324175932j:image

 

 

これから話すのは、野球も生活も

同じように充実してもらうための

お話です。

 

 

この話を聞いて「人の見方」

変えれば全く違った野球生活が

待っているでしょう。

 

 

この考えをおろそかにすると、

いままでと同じで無理をしてしか

生活を送れないでしょう。

 

 

この工夫をするかしないかで

充実感が全く変わってきます。

 

 

では進みます!

 

 

 

 

ここまでの話で、既に治すヒント

がありましたが、気付きましたか?(笑)

 

 

 

答えは「ふざけること」です。

 

もしふざけずに野球を真剣に

取り組みたいとあなたが

いま思っているなら、余計に

聞いた方がいいです。

 

これが結果に繋がります。

 

 

前回僕は「人のせいにする」という

のをテーマに話しましたが、これは

「ふざけること」に直結します。

 

 

人のせいにすることによって

相手をいい意味で舐めれるようになり

そこではじめてふざけれる環境が

できます。
f:id:legend2293:20190324175906j:image

 

 

そうすると今までプレッシャーだった

ものが次第に軽く感じ、視野が広がり

様々なアイデアが浮かんできます。

 

 

まずは学校生活のような感じで

野球に取り組んでみましょう!

 

今までとは180度違った視界の

広さになっているでしょう。
f:id:legend2293:20190324175950j:image

 

 

 

次回は「ふざけること」で視野が

広がったらどのようなメリットが

あるのかをお話しします。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

イップスを治しながら生活が激変する意識のつけ方

こんにちは!ゆうとです。

 

 

 

私はイップスを治したいと考えてる

あなたにはこのような気持ちで

伝えています。

 

 

イップスを治せたときには

見える景色が変わり

野球が楽しくなって

もらうためです。

f:id:legend2293:20190320225943j:plain

 

 

 

治すためにというのは

もちろんありますが

最終的には世界観を変えて

野球を楽しんでもらうためです。

 

 

イップスを治す考え方は

野球だけでなく、身の回りの

見え方も変わってきます。

 

 

 

そこで今回は何を意識すれば

考え方を変えれるのかを

お話していきます。

 

 

この意識を変えることであなたは

イップス自然に克服し、生活にも

反映させれます。

 

 

この意識づけをおろそかにしていたら

景色は変わらず、イップス

治らないままでつらく苦しい

イップス生活が待ち構えています。

f:id:legend2293:20190320230014j:plain

 

 

 

もしかしたらイップスという

長いトンネルから抜け出せず

引退ということもあり得ます。

 

 

 

ちょっとした工夫ですけど

これをするかしないかで

結果が全く違います。

 

 

では進みます!

 

 

 

 

あなたは普段から何を意識して治そうと

心がけていますか?

 

 

相手の胸に投げる

暴投してはいけない

指にかけて投げる

 

 

などを考えていませんか?

 

 

しかしこれらは全く意識する必要がありません。

 

むしろ逆効果です。

 

 

なら、なにを意識すればいいのか。

それは「相手のせいにする」ことです。

 

もちろん本人に言うわけでは

ありません(笑)

 

 

相手のせいにすることに

よって自分は何も悪くない

思い込めるようになります。

 

 

そうすれば自然と相手の胸に

投げれています。本当です。

 

 

僕は実際そのようにやってみたら

いい意味で相手をなめるようになり

自信がつきました。

f:id:legend2293:20190320230059j:plain

 

 

 

一度その意識を常日頃から

つけてみましょう!

周りの景色が全く違って見えます。

どんどん視野が広がります。

 

 

あなたも今すぐ今日のミスを

人のせいにしてみましょう!

 

 

 

次回は「人のせい」にすることによって

どのような考えが生まれていくかを

お話します。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

野球を楽しくするための「意識」

こんにちは!ゆうとです!

 

 

あなたがイップスを治す為に

どのような気持ちで練習に

取り組んでいますか?

 

f:id:legend2293:20190319223112j:plain

 

 

 

恐らく2つのどちらかです。

 

1つ目。

 

イップスを治すことだけを考えて

練習を頑張っている。

 

2つ目。

 

レギュラーになり活躍することを

考えながらイップスを克服しようと

頑張っている。

 

 

この2つだと思います。

 

1つ目の考え方の人は

1つずつ段階を踏んで治す努力をする

計画性のある人だと思います。

 

2つ目の考え方の人は

少しでも早くレギュラーになり

無理をしてでも練習をする

がむしゃらな性格の人だと思います。

 

 

 

これから話すことは

あなたが今の現状を

見つめ直し、わずか1日イップスを治し

野球をもっと楽しくするための話です。

 

 

この話を読んで考え方を変えれば

人に対する捉え方が変わり、

楽しく野球に打ち込めるようになります。

 

 

今までモヤモヤする思いを

持ちながらやっていた人も

一気にゴールまで走り切る

チャンスです。

 

 

この先の話を逃すと色々考えすぎて

克服できることも出来ずに悔いだけが

残る野球になってしまいますよ。

 

満足のいくプレーが出来るのがいつに

なるかが全く想像つかなくなります。

 

 

方向性がバラバラになるということは

レギュラーになって活躍する以前に

イップスすらも克服できずに悔いが残って

引退することになるでしょう。

f:id:legend2293:20190319223217j:plain

 

 

こんなことになってはいけないので

しっかり読んでください!

 

 

 

では続きに進みます。

 

1つ目、2つ目の考え方を書きましたが、

いち早くレギュラーになれるのは

絶対2つ目です。

 

なぜなら高校は、最も時間が短く感じるため

野球が出来る期間が限られています。

 

野球人生を含めたら期間は長いですが

今いるチームでレギュラーに

なって活躍するためには

全力で突き進むことが必要不可欠です。

 

もし、大学でも野球をやるのなら

どんどんレベルは上がっていきます。

 

大学はプロ野球と違ってオフシーズンに

自分のやりたいように調整が出来ません。

 

毎日の練習が必要なのです。

f:id:legend2293:20190319223250j:plain

 

 

 

ですが、わかって欲しいのは、

 

「焦らず全力で楽しめば結果はついてくる」

 

ということです。

 

イップスを克服するための考え方は

あなたがどれだけ意識できるかによって

結果が変わってしまいます。

 

 

だからこそ「意識すること」が大切なのです。

 

イップスは確かに周りと比べたら

大きいハンデになりますが、

考え方を変えるだけで周りと見劣りしなくなります。

 

イップスの克服はレギュラーになるため

というのもありますが、それ以上に

野球がもっと楽しくなります。

 

野球を楽しめるかどうかで

自信は飛躍的に上がります。

 

まずは考え方を変えることを

意識してみましょう!

 

 

次回は何を考えたら野球が楽しくなり

試合でテンポよくできるかを細かく話します。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。